Wally F

記事一覧

「なぜビットコインを買うのか」著者のアンディ・エドストローム氏にインタビュー ①

①保護と危害については、環境保護主義に応用することができます。多くの人々がBitcoinは環境によくないと考えていますが、私は実はその逆で、環境に良いと考えています。②公正と不公正については、Bitcoinの流通や分配と関係があります。たとえば、より早い段階にBitcoinを入手した人の方が遅い段階でBitcoinを入手した人よりも多くのBitcoinを持つ可能性がある、というようなことがあります。③自由と抑圧については、これこそがBitcoinの最強の側面だと思います。Bitcoinは、過去の遺物的存在となった金融システムという枠組みの外での取引を可能にし、価値の保持を可能にします。まさに「自由のお金」なのです。
全インタビュー記事

「台湾をブロックチェーンの島に」台湾クリプト議員 ジェイソン・シュー氏(全インタビュー記事)

私が国会議員だった頃、台湾を「ブロックチェーン・アイランド」にしようと常に考えていました。私はおそらく国会において最も猛烈で情熱的な、暗号通貨とブロックチェーンの提唱者だったと思います。政府に対して、この新しい技術を採用するよう非常に強く勧めました。この技術を最初に採用した政府こそが業界で最も有利になれるということを知っていたので、台湾を取引所のハブとして発展させる案を提唱しました。この案のメリットは、暗号通貨の取引のみならず、他の様々なビジネスの機会も集まってくる可能性があるということです。たとえばサイバーセキュリティ関連やウォレットプロバイダー、そしてマイニング事業、さらには半導体事業まで、多種多様のビジネスを惹き付けることができると思いました。このようにして台湾が大きく成長し、大きな変化を遂げるいうビジョンをイメージしていました。
全インタビュー記事

「インフレーションは立法なき課税」英国コメディアン ドミニク・フリスビー氏(全インタビュー記事)

ロンドンも他の大都市も高くなってきているのは、政府がお金を印刷してインフレを起こしているからです。これは言ってしまえば一種の税金です。人々から富を抽出し、それを国家に移す方法なのです。経済学者のミルトン・フリードマンは、インフレを「立法なき課税」と呼びました。何かしらの課税がされていないものというのは、世の中にほとんど存在しません。政府の提供するサービスには、必ず税金がサービスにかかる費用として差し引かれているのです。政府によるサービスは、より低価格でより良いものであるべきだと主張してきましたが、課税はあくまで避けられないということは認めています。たとえBitcoinのように、自由市場であったとしても、税金は避けてはとおれません。我々はマイナーやマイニング会社に、手数料という名前の税金を支払っています。
記事一覧

「トランプ前大統領の下で働いた経験と後悔」SkyBridge Capital創業者のアンソニー・スカラムッチ氏にインタビュー ②

私は以前、共和党のための資金調達の仕事をしていました。この仕事はとても気に入っていました。私は社会人生活を通して、ずっと何かしらの形で政治に関わっていました。しかし、自分が政治に対して積極的になる日がくるとは思っていませんでした。トランプ氏が大統領選に勝利した時、私はジェブ・ブッシュ氏と一緒でした。ジェブ・ブッシュ氏は結局大統領選からは撤退しました。トランプ氏とは以前からの知り合いで、選挙戦の時期は1年ほどの彼の下で働いていました。彼は大統領の役を引き継ぐにあたって、その準備のためのチームの一員に私を指名しました。我々は選挙戦に勝利したトランプ氏に対して、大きな期待を抱いていました。
記事一覧

「なぜロビンフッド事件は起こったのか」SkyBridge Capital創業者のアンソニー・スカラムッチ氏にインタビュー ①

私は33年間ウォール街にいたので、ロビンフッド事件についてはよく知っています。私がゴールドマン・サックスで最初に学んだことは、決済がどのようにして行われるのかということ、そして証拠金要件は何のためにあるのかということです。米国における証券預託機関である、DTC(Depository Trust Corporation)という規制機関があります。この機関は国際市場、特にウォール街の取引の流れや清算の規制を担当しています。2021年1月最終週のあたり、ゲームストップ株の取引では次のようなことが起こっていました。
全インタビュー記事

「カナダが世界有数のBitcoin ETFを勝ち取るまで」グレッグ・フォス氏(全インタビュー記事)

Bitocoinと出会った最初のきっかけは、カナダのある会社がETFにBitcoinを導入しようとしていて、そのファンドの初期投資家になってほしいと依頼されたことでした。私はその会社のためにCIOの採用を手伝いました。また、私達はカナダのオンタリオ州の証券委員会を相手に裁判を行い、クローズエンド型のBitcoinファンドをトロント証券取引所に上場させる権利を勝ち取りました。実はその会社への投資を始める前からBitcoinのことを知ってはいました。私はエンジニアでしたので、Bitcoinと初めて出会った時は割とすぐにその仕組みに納得しました。ブロックチェーン上で、10分ごとに形成されるブロックを目の当たりにしました。そしてメンプール、それから世界中で行われている取引がスクリーン上で点滅しているのも見ました。エンジニアの私は、すっかり驚いてしまったというわけです。これほどまでに美しい技術は今まで見たことがありませんでした。そして最も重要なのはBitcoinの数学とコードです。Bitcoinは2100万枚しかありません。したがってBitcoinには希少性があります。またそのプロトコルも、オープンソースで検証されたものとなっています。私にとっては、求める全ての条件を満たしているものでした。探し求めていた全てがここにあったのです。
記事一覧

「ユダヤ教の価値観からみたBitcoinとは」ユダヤ教ラビのマイケル・キャラス氏にインタビュー

私は、シナゴーグ(ユダヤ教の会堂)や青少年グループ、それから大学生などに向けて「Bitcoinとユダヤ教」と題したプレゼンテーションを行うことから始めました。プレゼンテーションでは、ユダヤ教の聖書であるトーラーを読み解き、お金についての宗教的、法的、倫理的な観点とは何か、ということについて話しています。そしてそれらのことを「なぜBitcoinがさらなる進化のための方法となれるのか」ということと関連づけて考えるのです。お金は聖書の中で、様々な形で登場してきます。古代よりお金は、家畜、そしてゴールドやシルバー、それから宝石、といったような形をとってきました。それが近年では法定通貨という形に発展しました。そして現在、デジタル通貨という形を通じて、お金はさらに発展しています。
記事一覧

「ゲームプラットフォームと暗号資産」Pixelmatric CEO サムソン・モウ氏 インタビュー

私は最近はあまりゲームで遊ぶ時間がとれていませんが、実は筋金入りのゲーマーです。ゲームというのは非常に興味深いメディアです。ゲームは映画のようにインタラクティブなメディア、つまり対話型のメディアだといえます。また、ゲームには社会的なダイナミックさもあります。さらに経済的な側面もあります。だからこそ、ゲームと暗号通貨市場の統合には大きな影響力があります。そして我々が必ず考慮しなければならないのは、ゲーマーは暗号通貨やセカンダリーマーケットに精通しているという事実です。
記事一覧

「アメリカ政府がBitcoinに与える影響」 ロバート・ブリードラブ氏 インタビュー ②

バイデン政権の下で何かしらの変化があるとは思っています。しかし変化があったとしても、この政権も結局は中央銀行に忠誠を誓っている人たちです。彼らは皆、中央銀行の利益のために奉仕しています。だからこそ、上院で敢えて議論されていないような話題があります。たとえば貨幣の独占について、そしてそれがいかに人々から経済的に搾取しているかということについて話されることはありません。これは民主党でも共和党でも何党でも同じです。
記事一覧

「SIMスワップ詐欺に遭う可能性」スコット・メルカー氏 インタビュー ②

私はハセブ・アワン氏をゲストとしてポットキャストにお招きし、詐欺の世界について色々と教えてもらいました。そして、個人情報にアクセスすることがどれだけ簡単かということや、SIMスワップ詐欺を行うことがどれだけ簡単なことなのかということを知り、大変恐ろしく思いました。SIMスワップ詐欺を行う詐欺師はダークウェブ上で何百もの電話番号と名前情報を入手することができます。こういった基本的な情報を詐欺師たちは、ほんのわずかな小銭で買うことができるのです。あとは少し小細工さえすれば、名前やメールアドレスや電話番号といった情報を全部入手することができます。詐欺師が次にすることは、ターゲットが暗号通貨取引をしているかどうかを見つけ出すことです。これも非常に簡単に分かってしまいます。さらに詐欺師はターゲットのFacebookなどから家族情報を収集します。こうして詐欺師が被害者に成りすますのに使う、偽プロフィールが出来上がっていくというわけです。
記事一覧

「​経済にとってのデフレとは」投資アナリスト リン・オールデン氏 インタビュー ③

経済にとっての理想的な状態はデフレです。なぜならデフレになったほうが自分の保有するお金の価値が上がるからです。私はJeff Booth氏という方と何度か一緒にポッドキャストを配信したことがありますが、彼の主張は「テクノロジーは、それ自体にデフレ効果がある」というものでした。テクノロジーは我々の生産性を向上させコストを削減してくれるので、色々なものの値段を安くしてくれるという側面があります。つまり、我々の保有するお金で、より多くのものを買うことができるようになるということです。
記事一覧

「お金の階層構造はどのように生まれたのか」Layered Money著者 ニック・バティア氏 インタビュー ①

人々は何千年も前から、ゴールドやシルバーをお金として使ってきました。しかし13世紀に入ってから、フィレンツェやヴェネチアといった北イタリアの一部の年共和国では、純金に代わる貨幣が鋳造されるようになりました。これは前代未聞のことでした。なぜなら貨幣というのはこれまでにもありましたが、どの貨幣もこの時に作られた貨幣ほど安定してはいなかったからです。ローマやギリシャの都市国家の歴史においては、政府による通貨の価値の切り下げが行われてきました。これと比べるとフィレンツェで鋳造された金貨はこのようなこともなく、大変な安定性があったのです。
全インタビュー記事

「デフレ=豊かな未来への鍵?」The Price of Tomorrow 著者 ジェフ・ブース氏(全インタビュー記事)

デフレが豊かな未来に結びつくというのは、実はデフレの原因となっているのは技術発展だからです。技術発展とはすなわち効率化です。これがデフレを引き起こす原因となるのです。携帯電話であれ何であれ、技術発展にともなって我々が手にしたあらゆるものは、我々がより多くのものをより安く入手することを可能にしました。これは非常に急速なペースで起こってきたことで、そして世界のあらゆる部分に浸透してきたことです。技術発展は時間の節約を可能にします。そして価格の下落というのは、実は時間節約の自然な副産物なのです。
記事一覧

「第4次産業革命と仮想世界の発展」 The Sandbox COO セバスチャン・ボルジェ氏にインタビュー ②

第4次産業革命とは「人がデジタル空間や仮想世界でより多くの時間を過ごす」という概念です。これには、リモートで仕事をしたり、オンラインで遊んだりコンテンツ作成をしたり、といったことも含まれます。同時に物理的な現実世界においては、人間の行動がどんどん見えづらくなっていくという側面もあります。第4次産業革命のためには、物理的な資産とデジタル資産の価値を取引することのできる経済システムが必要になります。そしてそう遠くない未来に、仮想世界の経済が物理世界の経済を凌駕することになるだろうと考えています。
全インタビュー記事

「ウォレット秘密鍵の復元成功率は?」David Bitcoin・Wallet Recovery Services (全インタビュー記事)

復元には様々な要素があります。初期の頃は、主にBitcoin Coreという1種類のウォレットがあって、その秘密鍵の復元しか手がけていませんでした。しかし現在ではウォレットの種類も多様化しています。したがって我々もできるだけ多くのウォレットに対応できるようにしています。まず初めのステップは、ウォレットがサポートされている種類のものかどうかを把握することです。お客様から十分な情報を得てから、その先に進むようにしています。次のステップとして、お客様からパスワード候補についてのアイデアを得る必要があります。たとえば、どのような法則性があるのか、どういった言葉をよく使うのか、といったようなアイデアです。
記事一覧

「暗号資産の価格はどのように決まるのか?」キ・ヨンジュ氏 CryptoQuant CEO インタビュー ①

CryptoQuantでは、オンチェーンデータを利用した、様々なユニークな指標をご覧いただけます。例えば、Estimated Leverage Ratio(推定レバレッジ比率)という指標があります。これは、全ての主要デリバティブ取引所の建玉をその特定の取引所のBTC保有額で割ったものです。この指標の数値が下がれば、人々が低いレバレッジで取引していることを意味します。レバレッジ取引は、高いリターンを得るために契約で決められたリターンで借り入れた資金を利用する取引です。レバレッジの比率が低いということは、企業やトレーダーが利益を得ていて、資産を成長させるのに十分な利益をあげているということを意味します。
お知らせ

(本キャンペーンは終了しました)【最高5万円を参加者全員にプレゼント!】春の暗号資産デビューキャンペーン

BTCBOXでは、条件達成で最高5万円がもらえる春の暗号資産デビューキャンペーンを実施しております。初心者の方でも簡単に暗号資産が取引できる『かんたん売買』を利用してビットコイン(BTC)またはイーサリアム(ETH)を売買し、条件を達成されたお客様全員にプレゼントを差し上げます。
寄稿記事

「Bitcoinの保有量は本当に一部に集中しているのか:成長を続けるクジラたち」Glassnode分析記事

本記事は、ブロックチェーン上のデータから暗号資産分析を行う企業、Glassnodeの「Glassnode Insights」の内容を、皆様に向けて有益な情報発信を行うために日本語へ翻訳し掲載したものです。原文の英語版はこちらをご覧ください。記事作成者 : ラファエル・シュルツクラフト氏 Glassnode 共同創設者兼CTO我々は、ネットワーク参加者全体のBitcoin分布量を分析しました。すると...
寄稿記事

2020年度の確定申告の注意点:クリプトリンク株式会社

執筆者:クリプトリンク株式会社 代表取締役 酒井 孝幸監修:税理士法人ファシオ・コンサルティング 代表・税理士 八木橋 泰仁2020年は一時期価格をさげたもの後半に向けてBTCを中心に大きく価格が上がったこともあり、利益を出された方も多いのではないでしょうか。確定申告の準備としては過去の記事をご参考にしていただければと存じますが、当記事では2020年度の確定申告について注意が必要な以下の2点につい...
寄稿記事

「確定申告を行いましょう:令和2年分」クリプトリンク株式会社

執筆者:クリプトリンク株式会社 代表取締役 酒井 孝幸監修:税理士法人ファシオ・コンサルティング 代表・税理士 八木橋 泰仁2月16日から個人所得税の確定申告が始まりました。2020年に暗号資産の投資をされた方は、必要に応じて確定申告を行うようにしましょう。今年の確定申告の提出期間は、緊急事態宣言発令のため令和3年2月16日(火)から令和3年4月15日(木)までとなっています。まずは、昨年の記事を...