Wally F

記事一覧

「マルタのブロックチェーン監査」イアン・ガウチ弁護士インタビュー ②

マルタ政府は、他の国よりも先にブロックチェーン技術を採用し、この技術が持つ分散性という要素も取り入れています。ただ取り入れるだけでなく、それらに対して法制化を行った最初の国の一つとも言えます。ここでは、暗号通貨ではなくブロックチェーンについてお話しします。マルタデジタルイノベーションオーソリティ(MDIA)という特別な機関が設立されたのも世界初でした。
記事一覧

「インド準備銀行と暗号通貨界のギャップ」アシム・ソード弁護士 インタビュー ①

インドでは、暗号通貨に関してスペシャリストと呼べる弁護士は誰もいないと思います。私は、“Nishith Desai Associates”という法律事務所のJaideep Reddy弁護士から、最高裁判所で今回の訴訟を主導するよう依頼されました。私が最高裁判所の訴訟を専門としていることや、テクノロジー関連の仕事に興味がある事を彼は知っていました。彼らには、暗号通貨交換所のクライアントがいて、インド準備銀行(RBI)が通達によってインド国内で暗号通貨の交換を止めてしまったことに異議申し立てを行いたいという説明を受けました。その通達では、暗号通貨取引を行なっている人々の銀行口座を停止するよう、インドの全ての銀行に命じられていました。
記事一覧

「暗号通貨とインド最高裁判決」ナッピナイ氏 インタビュー ①

これまでも、インドで暗号通貨が禁止されていたわけではありません。2013年にインドの中央銀行であるインド準備銀行(RBI)によって発行された通達があり、その中では暗号通貨を使用することに関する警告が行われていました。2017年の通達では、暗号通貨だけでなく、全ての仮想通貨に対する警告へと変わりました。RBIが2018年4月6日に出した通達で暗号通貨の取引が制限されたのは、銀行と支払いシステムに対してのみでした。
お知らせ

オンライン上で完了する「スピーディー本人確認」の提供開始のお知らせ

いつもBTCBOXをご利用いただき、ありがとうございます。BTCBOXは、1種類の本人確認書類にてオンライン上で本人確認が完了する「スピーディー本人確認」の提供を開始いたします。対応書類:免許証、マイナンバーカード、在留カード、運転経歴証明書「スピーディー本人確認」は、オンラインにてお客様の本人確認書類および顔写真を撮影し登録申請を完了させることができる「eKYC(Electronic Know ...
記事一覧

「巨額送金とボラティリティ」ホエールアラート共同創設者のフランク氏インタビュー ③

私達が目指していたのは、市場にあるボラティリティが説明できるようになることでした。そして、追跡システムによって、その一部が説明できるようになりました。例えば、2017年の非常に大きな暴落のタイミングは、私達が追跡したマウントゴックスの巨額送金の時期と一致していました。
記事一覧

「トラベルルールと匿名性」CipherTraceのマイク・コーワンス氏にインタビュー ③

「匿名性」とは個人を特定できる情報を本人しかもっていないことを言います。言い換えれば、目に見えず、識別できないトランザクションの詳細情報を持っているのは本人だけということを意味します。これが一般的な匿名性の定義になるかと思います。
記事一覧

「Bitcoin ATMの本人確認」 Coin ATM Radar Patrick Meuller 氏 ②

Bitcoin ATMの数は今後も増え続けると私は考えています。現時点では、仮想通貨の世界はまだ非常に孤立した状態で、経済的な循環はありません。なぜなら、仮想通貨を所有しているユーザーが日常の支払いを行うために、まず法定通貨へと交換する必要があるからです。
全インタビュー記事

「ConsenSysとEthereumの関係」フィリップ・マトブ氏(全インタビュー記事)

コンセンシスは、2014年のイーサリアム誕生からわずか数か月後にジョセフ・ルービンによって設立され、企業や政府機関向けに開発を行う世界最大のブロックチェーン特化型テクノロジー企業です。イーサリアムは、イーサリアム財団によって管理されていますが、イーサリアム共同創設者の1人であるジョセフ・ルービンは、イーサリアムのツールとエコシステムの発展をミッションとしてコンセンシスを立ち上げました。イーサリアムのプロトコルは財団によって管理され、エコシステムの構築をサポートするインフラとツールを開発、管理している営利組織がコンセンシスです。
全インタビュー記事

「火星で現金は使えない」スペースチェーンCEO ズィー・ジェン氏(全インタビュー記事)

次の世紀には人類が火星に移住し植民地化が可能になるかもしれませんが、そこではどのような通貨が使用されているのでしょうか。火星は完全に新たな場所であり、世界経済からは分離されているので米ドルや日本円のような通貨は単純にうまくいきません。そのような場合、Bitcoin、またはバーチャルな通貨が選択肢として魅力的なものになると思います。火星まで紙幣を運ぶことは考えられないので、未来の通貨としてはBitcoinが遥かにうまく機能するでしょう。
記事一覧

「マイニングの必要性とブロック署名」Blockstreamのアレン・ピシテッロ氏にインタビュー ③

マイニングはビットコインの非常に重要な部分です。マイニングのアイデアは、大変大きいコストをかけなければ、台帳の履歴変更が行えないというものです。また、ビットコインの全てのマイナーは匿名であるため、ネットワークに登録する必要がありません。必要なのは計算力を使い続けることだけで、それを行うための多くの設備が世界中に散らばっています。
記事一覧

「マルタはブロックチェーンアイランドではない」イアン・ガウチ弁護士 インタビュー ①

マルタは、多くの人が言うような「ブロックチェーンアイランド」ではなく、「イノベーションハブ」と言った方が良いと思います。マルタがブロックチェーンアイランドとして話題になったのは、他の国が制限を加えたり禁止してしまう中で、この新しいエコシステムを最初に取り入れた国の一つだったからです。ですので、ある意味で全体の動きはマルタから始まったと言えます。暗号通貨は金融サービスとは少し異なるものであると認識していて、それには価値があり、テクノロジーとしてのブロックチェーン(DLT:分散型台帳技術)を推進する可能性があります。DLTは、暗号通貨の基となるレイヤーで、その根底にあるテクノロジーだからからです。
記事一覧

「新しいお金との出会い」CoinGecko共同創設者のボビー・オン氏 インタビュー ①

私は、CoinGecko共同設立者のボビー・オン(Bobby Ong)と申します。 CoinGeckoは暗号通貨のデータアグリゲーター(データ収集サイト)です。 400を超える外国の取引所から6500以上のトークンをカバーしており、世界最大の暗号通貨データ​​アグリゲーターの1つとなっています。
記事一覧

「マウントゴックス事件の教訓」ホエールアラート共同創設者のフランク氏インタビュー ②

当時の仮想通貨市場を考えると、マウントゴックスの事件は、いずれは起こるであろうという惨事だったと思います。マウントゴックスの資金は、仮想通貨の市場価格に反映されるべきでしたが、ほとんどの人はその存在について知りませんでした。一般の人がどこまで知っていたのか定かではありませんが、もし当時Whale Alertが利用可能で、マウントゴックスのトランザクションを追跡できていれば、より多くの人々が何が起こっているのか、なぜ起こっているのかということを知ることができ、多くのお金を守ることができたでしょう。
全インタビュー記事

「インドの暗号通貨と国家主権」法廷弁護士 N・S・ナッピナイ氏(全インタビュー記事)

インドでは、暗号通貨に対する国の方向性を決定するために2つの政府委員会が作られました。1つ目は法制化のための委員会で、そこでは暗号資産法案(Crypto Asset Bill)が提案されました。2つ目の委員会では、単に全てを禁止するべきだとの声があり、そこで提案された法律は暗号通貨禁止法(Banning of Cryptocurrency Act)と呼ばれました。インド政府には、2つの対立するレポートが存在しており、暗号通貨に関して世界がどこに向かっているかを調査した資料も多くあります。現在、政府が決定を下さらなければならない問題は以下の通りです。
全インタビュー記事

「インド準備銀行と暗号通貨界のギャップ」アシム・ソード弁護士(全インタビュー記事)

「戦い相手は、インド準備銀行か」というのが、私の最初の反応でした。 RBIは政府の右腕であり、経済と通貨システムをコントロールしています。裁判所は、経済問題の専門家である規制当局の判断を再検討することに細心の注意を払っているため、暗号通貨禁止措置の再審理は、裁判所が避けたがる事案でした。通常、このような問題に関しては、裁判所はインド準備銀行の判断に従います。事件が多く、多くの作り話と偏見、恐れで溢れている場合は、特にそうなります。その偏見と恐れのせいで、最高裁判所の裁判官は少し保守的になってしまうと思いました。
記事一覧

「Bitcoin ATMの現状」 Coin ATM Radar Patrick Meuller 氏 ①

Coin ATM Radarは、Webサイトとモバイルアプリの両方に対応したサービスで、仮想通貨と現金を交換する場所を簡単に検索できます。私達は、仮想通貨取引所などとは違い、現金と仮想通貨の両替取引のサービスのみをリストアップしています。
記事一覧

「ブロックチェーンのビッグデータ解析」CipherTraceのマイク・コーワンス氏にインタビュー ②

私達が行っているのは、ビッグデータのプラットフォームを構築するだけではありません。正確かつ効率的な方法でデータを処理するためには、アルゴリズムを動かせるだけのエンジンも必要になります。さらに、数多くのソースから大量のデータが必要となります。大量のデータを取り込み、調整を加えた後に、そこから何らかの考察を得る事こそが課題となります。
全インタビュー記事

「暗号通貨ATMの増加」Coin ATM Radar : パトリック・ミューラー氏 (全インタビュー記事)

Bitcoin ATMの数は今後も増え続けると私は考えています。現時点では、暗号通貨の世界はまだ非常に孤立した状態で、経済的な循環はありません。なぜなら、暗号通貨を所有しているユーザーが日常の支払いを行うために、まず法定通貨へと交換する必要があるからです。現金を暗号通貨と交換するという点では、ATMは一番大きな役割を担っています。また、収益性の高いビジネスとして、数百、数千もの新しいマシンの設置を計画している大規模事業者も多数存在します。現在、世界中に7000台を超える暗号通貨ATMがありますが、これはまだ初期の段階です。過去の設置台数推移のグラフを見ると、変化が線形ではないことがわかりますので、この増加傾向は続くと予想されます。
お知らせ

犯罪収益移転防止法の改正に伴う本人確認書類の変更、及び「スピーディー本人確認」開始予定のお知らせ

犯罪による収益の移転に関する法律の改正(2020年4月1日施行)により口座開設の際の本人特定事項の確認が厳格化されます。法律の改正に伴い、2020年4月1日より2種類の本人確認書類のご提出が必要となります。
お知らせ

BTCボックス株式会社は設立6周年を迎えました

BTCボックス株式会社は本日2020年3月6日(金)をもちまして、設立6周年を迎えました。これまで応援してくださった皆様に、心から感謝申し上げます。