宇宙空間において人工衛星のブロックチェーンノードでネットワーク構築を目指すSpaceChain(スペースチェーン)CEOのズィー・ジェン氏にインタビューさせていただきました。宇宙産業とブロックチェーン業界を融合する企業として世界をリードするSpaceChainは、すでに3度のブロックチェーンノードの衛星打ち上げに成功しています。インタビューでは、プロジェクトの立ち上げから宇宙に衛星を打ち上げる意味などについて語っていただきました。是非、ご覧ください。
ズィー・ジェン(スペースチェーン CEO・共同創設者)
インタビュー日 : 2020年3月23日
暗号通貨から宇宙へ
ブロックチェーン技術には、ずっと魅力を感じてきました。私は、BitcoinやEthereumが出てきた時からこれらのコミュニティーにいます。ブロックチェーンでのスマートコントラクト実装に興味があったので、特にEthereumに関わり続けてきました。最初にブロックチェーンの通貨システムと機能を調べ、決済システムに関する知識を得た後、スマートコントラクトを作り始めました。ある日、思い切ってブロックチェーン技術で事業に挑戦しようと決心しました。その後、世界最大の暗号通貨、Bitcoinの投資家の1人であり、私の師でもあるティム・ドレイパー氏に会いました。ドレイパー氏と様々なアイデアについて話を始め、SpaceChainを設立することとなりました。
Zee Zheng
また、共同創設者兼CTOであるジェフ・ガージクとの出会いもありました。彼は初期のBitcoin開発者の1人であり、Bitcoinコミュニティに貢献を行なってきた主要な人物でした。Bitcoinや多くのブロックチェーンにおいて分散型のアプリケーションが利用可能でしたが、全ての分散型アプリケーションが集権型のインフラで構築されていたので少し戸惑いを感じていました。私とジェフはこのようなことついて話し合い、宇宙空間をベースにしたインフラが最善の解決策となるのではないかと考えました。SpaceChainは、2年間で既に3度の打ち上げを行なっています。
宇宙産業と暗号通貨業界の違い
宇宙産業に従事することは容易なことではありませんが、同時に楽しい部分もあります。宇宙産業とブロックチェーン業界は発展のペースがそれぞれ異なり、二つの業界をうまく繋ぎ合わせることが最大の課題でした。ブロックチェーン、暗号通貨の領域では、多くの新しいことが毎週のように起こっています。 2年半前に事業を始めた時は、暗号通貨の世界でほぼ毎日新しいことが起きていました。現在は政府と大企業が関わり、暗号通貨業界はより法律に沿ったものへと変化しています。一方で、宇宙産業は80年〜100年前から存在していて、多くの企業は依然として非常に伝統的です。30年から50年も続いている宇宙企業もあるので、10年続いていても若い企業と見なされます。また、変化も規制もゆっくりとしたペースで行われています。
私達は、1年から2年先を見越して計画を作っています。今後1年以内の暗号通貨業界の発展を予測する必要があり、その年の顧客のニーズがどこにあるかによって方向性は違ってきます。私達のビジネスは、ブロックチェーンコミュニティとスペースベンチャーの間を行き来する必要があるので、非常にやりがいを感じています。これまで話し合ってきた多くの宇宙専門家は非常に伝統的な方達で、暗号通貨の分野に関してはほとんど知りませんでした。暗号通貨について知っていたのは、ハッキングとボラティリティについての話題だけでした。彼らに対する説明を常に続け、取り組んでいる課題や2つの業界がそれぞれの強みを活かせることを知ってもらう必要があると思います。
宇宙空間と地上のインフラ
SpaceChainの当初のアイデアは、分散型のインフラを構築することでした。従来のように地上のインフラを利用する場合、その設備は世界中に設置する必要があります。しかし、接続可能性の点から見れば、衛星インフラの方がより広いエリアをカバーできるため合理的なのです。ローカル環境でブロックチェーンのインフラを構築することは非常に困難です。さらに、ブロックチェーンの本質はグローバルでのアクセスが可能な点であり、地上から接続設備の構築を始めると、カバーしなければならない部分が遥かに大きくなってしまいます。
もう1つの大きな違いは、宇宙はよりニュートラルであることです。SpaceChainは単一の会社ですが、中国や米国など様々な国で立ち上げを行なっており、将来的には他の国のパートナー企業とも提携する可能性もあります。複数の地域でインフラの管理が行われており、設備を維持するという点では、それぞれの地域にある地政学的リスクに対して耐性があるのです。
火星で現金は使えない
次の世紀には人類が火星に移住し植民地化が可能になるかもしれませんが、そこではどのような通貨が使用されているのでしょうか。火星は完全に新たな場所であり、世界経済からは分離されているので米ドルや日本円のような通貨は単純にうまくいきません。そのような場合、Bitcoin、またはバーチャルな通貨が選択肢として魅力的なものになると思います。火星まで紙幣を運ぶことは考えられないので、未来の通貨としてはBitcoinが遥かにうまく機能するでしょう。
私達は、宇宙産業とブロックチェーン業界の融合という点で確実に先駆的な企業です。SpaceChainは、欧州宇宙機関(ESA)から資金提供を受けていて、国際宇宙ステーション(ISS)、ナノラックス社などの既存の企業とも協力を行なってきました。 SpaceChainが業界の融合を先導し、宇宙が素晴らしい選択肢であると皆さんに知っていただくため、できるだけ多くの方に参加していただきたいと思っています。最初に始めた時は私達だけしかいませんでしたが、プロモーションを通じて多くの企業の方にこの領域の可能性に気付いていただきました。 SpaceChainのビジョンは、人工衛星ノードの大規模なコンステレーション(多数の衛星を協調して動作させる運用方式)を構築することです。より多くの宇宙企業がブロックチェーンと融合する可能性を理解できれば、グローバルな集中衛星ネットワークを構築するという目標が達成できます。私達はオープンソースの宇宙技術を提供していて、専門知識も進んで共有しています。
インタビュー・編集: Lina Kamada
【免責事項】
本ウェブサイトに掲載される記事は、情報提供を目的としたものであり、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。また、本記事は執筆者の個人的見解であり、BTCボックス株式会社の公式見解を示すものではございません。