SH

「なぜロビンフッド事件は起こったのか」SkyBridge Capital創業者のアンソニー・スカラムッチ氏にインタビュー ①

2020年にBitcoinファンドを立ち上げたアメリカの投資会社「SkyBridge Capital」の創業者であるアンソニー・スカラムッチ氏(Anthony Scaramucci)にインタビューさせていただきました。スカラムッチ氏はウォール街で30年以上のキャリアを持ち、かつてはアメリカホワイトハウスの広報部長に指名された経歴もあります。インタビューでは、Bitcoinに対する考え方や、世間を騒がせたロビンフッド事件、トランプ前大統領について思うことなどについてお話を聞かせていただきました。

インタビュー日 : 2021年2月3日

お金であると定義された紙

お金、価値の交換手段をめぐる技術革新が起きています。

まずお金とは何かということを理解するためには、その5500年以上ある歴史を振り返る必要があります。人間は価値の交換のための対象物としてお金を使うという決定をしました。

この対象物の形は、たとえば貝殻だったり、あるいは政治家の横顔が描かれた金貨だったり、そして政府によってスタンプが押されて承認された紙だったりします。これらはいわばトークンで、歴史の中で価値を表現して、価値を交換するのに使われてきたものです。

価値の交換手段としてのお金は、実際に価値のある商品やサービスと比べると、本質的な価値はないものです。私がいくら紙幣を出しても、それは所詮政府によってお金だと定義されているだけの紙なのです。

しかし人々は、そのお金と引き換えに作りたてのピザを食べさせてくれますし、家の水道管を修理してくれます。お金というのはつまるところ、社会の中で人々の間の台帳として機能しているのです。

Bitcoinファンドの立ち上げ

試行錯誤の後、2009 年にDigiCashやその他何種類かのデジタルマネーが登場しました。しかしBitcoinは、他のデジタルマネーとは絶対的に異なる、進化した戦略をもって登場してきたように思います。

サトシ・ナカモトが果たして個人なのか団体なのかはわかりませんが、彼、あるいは彼の組織が匿名を貫く理由は、Bitcoinの分散化されているという特徴を推進するためだと思います。 

Bitcoinの暗号化が破られることはありません。また、コインの発行上限は2100万枚に固定されています。Bitcoinは転送可能です。安全に守られているので盗まれることもありません。

このような特徴からBitcoinは過去の十数年間、人々の間で価値交換に役立つ通貨として、そして台帳として受け入れられてきました。

現在では、Bitcoin以外にも多種多様の暗号通貨があります。しかしBitcoinはそれら全てに勝っていて、業界のリーダーとして台頭してきました。

我々の予想が正しければ、Bitcoinは日々その存在感を強め、そして概念として証明されていくことで、ゆくゆくはゴールドのように価値の貯蔵庫的存在になっていくことでしょう。

このような予測のもとに、私は2020年の12月にBitcoinファンドを立ち上げて1月に投資家に公開しました。我々が保有する資産クラスの中におけるBitcoinの残高を報告しているのですが、今のところ5億ドル分のBitcoinを保有しています。この事実に大変ワクワクしています。

Bitcoinはゴールドを超えるか

Bitcoinのエバンジェリスト達(伝道者)には大変感謝していますし、尊敬しています。彼らはブロックチェーンや、Bitcoinのユニークな暗号化技術に魅了された人たちだと思います。

Bitcoinはネットを通して相互チェックが働く仕組みなので、非常に安全であるという利点があります。しがたってBitcoinのことを周りにもっと広めたいという熱心な伝道者がたくさんいるのもうなずけます。

また我々も、Bitcoinの理論と通貨ネットワークとしての劇的な成長を信じているので、ある意味では伝道者だと言えます。私がBitcoinを資産クラスとして扱い、顧客のために買っているのも、Bitcoinがあまりにも過小評価されていると思っているからです。

ゴールドの時価総額は12兆ドルですが、Bitcoinについて我々の見方が正しければ、ゴールドの15倍以上の取引が行われる潜在力があると思います。

仮に私の見方が間違っていて、成長率が予想よりもはるかに低かったとしても、それでも7倍くらいはあると思っています。こういった理由から、我々はBitcoinのもつ潜在的な可能性に非常に期待しています。

ロビンフッド事件はなぜ起こったのか

私は33年間ウォール街にいたので、ロビンフッド事件についてはよく知っています。私がゴールドマン・サックスで最初に学んだことは、決済がどのようにして行われるのかということ、そして証拠金要件は何のためにあるのかということです。

米国における証券預託機関である、DTC(Depository Trust Corporation)という規制機関があります。この機関は国際市場、特にウォール街の取引の流れや清算の規制を担当しています。

2021年1月最終週のあたり、ゲームストップ株の取引では次のようなことが起こっていました。

たとえば50ドルで購入した株が上がって75ドルになったとしましょう。そこでネット証券のロビンフッドに証拠金を出してもらい証拠金で株を追加購入します。その後さらに株価が上昇したため、証拠金をつかってより多くの株を購入します。

そうすると何が起こるかといいますと、ロビンフッドがゲームストップ株1株あたりに対して、250ドルを貸しているような状況になります。

当時ゲームストップ株は1株あたり500ドルで取引されていました。ではそこから一体何が起こったのでしょうか。

株価は500ドル台の高値から一気に100ドル台にまで下落しました。ロビンフッドは、証拠金で株を購入をした人々にお金を貸しているという状況なので、このような場面ではかなりリスクがあります。 

株がパーになってしまったとしましょう。しかし人々がロビンフッドからの借金を返済するのに使える担保はありません。したがって、ロビンフッドはそういったアカウントに対して取引を停止しました。

人々はこれに憤りました。ロビンフッドは個人投資家の味方するべきであるにも関わらず、逆に危害を加えていると非難されたというわけです。

事件の裏側

ロビンフッドには、規制上の資本要件が課されており、これを満たさなければなりませんでした。しかし要件を満たせるだけの資金力がありませんでした。というわけでDTHがロビンフッドの取引を止めたのです。

ロビンフッドの最高経営責任者は、事件との関わりを避けたがりました。彼としては、銀行との取引がなくなるのではないかと恐れていたのではないかと思います。

銀行は、連邦準備制度から無金利で資金の借り入れができる資格があります。つまり銀行は資本要件を満たすために、連邦準備金に頼ることができるのです。

しかしロビンフッドは、今回のゲームストップ株の騒動で失われた資金を取り戻すために、34億ドルもの資金を迅速に調達しなければなりませんでした。そのためにはDTHに従うしかなかったのです。

ここで大事なのは、ロビンフッドの真の意図は、決して個人投資家たちを騙したり、株の購入を妨げたりしたいというものではなかった、ということです。ロビンフッドとしては規制を遵守するしかなかったのです。

規制機関としても、ロビンフッドに対して規制をしなければならないという役割があります。個人投資家たちにとっては非常に厳しい状況でした。なぜなら彼らはファンダメンタルズの非常に弱い株で、熱狂的な状況を作り出そうとしていたからです。また彼らは、機関投資家たちに立ち向かっていました。

ゲームストップ、AMC、そしてその他いくつかの銘柄は底打ちとなるかもしれません。これは今まさに起こっている興味深い事です。しかもすぐに終わるようなことではないと思っています。 

分散化する資本主義 

資本主義の民主化について、あるいはマーケットプレイスについて、もしくはゲームストップ株とロビンフッドをめぐる事件について語る時、人々はよくこれらの状況を「分散型資本主義:Decentralized Capitalism」である形容します。なぜなら、1人1人の個人投資家たちが力を持っているからです。

テクノロジーの発展の賜物のは、一人一人の個人がプロップトレーダー(自己勘定取引を行うトレーダー)としてトレードできるようになったことです。個人がロビンフッドを通じて、コストのかからないトレードをすることができ、スマホで瞬時に情報にアクセスできるようになったのです。

私が仕事をはじめた1989年当時は、ロビンフッド事件のような騒動の主な被害者となるのはゴールドマン・サックスのプロップ・トレーディング・デスクでした。個人投資家ではありません。この変化からも、市場が民主化に向かっているというのは確かに言えると思います。 

新しいことに挑戦すること

人は生活において現状を維持しようとする傾向があり、多くの変化を望みません。しかし私の経歴をみていただければおわかりいただけるかと思いますが、私は数々の変化をものともせずのり超えてきました。

私は様々な方向にハンドルを切るのが好きです。これは時には大きく成功しますし、また時には失敗することもあります。自分を真剣に受け止めて、粘り強く仕事に立ち返れば、必ず人生で成功を収めることができるというのが真実です。

私は3、4年前にBitcoinに出会ったにもかかわらず、懐疑的な気持ちを抱いていて、実際に手を出すまでに時間がかかりました。私の経験は、人は学習して物事と関わっていく能力があるということを物語っています。特に若い人たちには、まずは自分でやってみるということをアドバイスしたいです。


インタビュー・編集: Lina Kamada

翻訳: Nen Nishihara

     

【免責事項】

本ウェブサイトに掲載される記事は、情報提供を目的としたものであり、暗号資産取引の勧誘を目的としたものではありません。また、本記事は執筆者の個人的見解であり、BTCボックス株式会社の公式見解を示すものではございません。